日本の美意識や文化、伝統を香りで表現する、和の香水ブランドJ-Scent(ジェイセント)。
その中でも特徴的なネーミングが目を引く「力士 / Sumo Wrestler」の香りは、相撲の世界に欠かせない「鬢付け油(びんつけあぶら)」の香りからインスパイアされた香水です。
名前のインパクトと香りの奥深さが話題を呼び、「鬢付け油の香りがする香水」として多くの人々の関心を集めています。
鬢付け油とは?
鬢付け油は、力士が髷(まげ)を結う際に使用する伝統的な整髪料です。
主に椿油をベースにしたもので、髪に艶を与え、形を整える役割を果たします。その香りは、ほんのり甘く、パウダリーで、どこか懐かしさを感じさせるもの。
J-Scent「力士」は、香り創作を担うエバリュエーターが、街中でお相撲さんから漂ってくるいい香りをもとに現代的に再構築し、香水として昇華させたユニークなフレグランスです。
J-Scent「力士」の香りについて
凛としたお相撲さんからほのかに漂う、びんつけ油の香り
ユーカリやアニスのアロマティックな香りから、バイオレットやヘリオトロープの花々がびんつけ油独特のパウダリーさを感じさせ、ムスクと芯のあるパチョリやサンダルウッドのアコードへ。お相撲さんの力強く逞しい背中、お香のような懐かしい温かみのある香りです。
トップノート:オレンジ、ユーカリ、アニス
ミドルノート:シナモン、ヘリオトロープ、バイオレット、オレンジフラワー
ラストノート:ラブダナム、サンダルウッド、パチョリ、ジャスミン
力士の力強さだけでなく、静けさや品格を感じさせる印象の香りで、まるで、逞しくも凛とした力士の背中に寄り添うような、優しく包み込む香りです。
J-Scentの取扱店舗
和の香水ブランドJ-Scent(ジェイセント)は、J-Scentの公式オンラインストアLUZ-Storeで販売されているほか、全国の蔦屋書店やTSUTAYA BOOKSTOREで販売されています。
公式オンラインストアでは、主力商品である「オードパルファン(50mL)」だけでなく、オイルタイプのフレグランス「パフュームオイル(10mL)」や、「ミニフレグランス(2mL)」も販売しているのが特徴です。
▼公式オンラインストアLUZ-Store「力士」の香り商品ページ
https://www.luz-store.com/view/category/ct322
▼取扱店舗リスト
https://luzfragrance.com/j-scent/storelist
オードパルファン(50mL)4,950円(税込)
パフュームオイル(10mL)2,530円(税込)
ミニフレグランス(2mL)1,210円(税込)
※2025年8月時点の情報です
どんな人が使っている?
「力士」のオリエンタルな香りは、男性・女性を問わず使いやすい魅力があります。
若々しさの演出というよりは大人っぽさの演出、そしてどこか甘さのある香りを纏いたいときに最適です。
20代の若者から60代以上の方まで、幅広い年齢層に受け入れられています。
香りの評価は?
オンラインストアLUZ-Storeに寄せられているクチコミを見てみると、
「お香のような香り」
「甘い香り」
といったコメントが多く、
「最初にバニラっぽい甘い香りで、時間が経った時にラストノートの良い香りがします。普段肘の内側につけていて、長袖のシャツなど衣類に匂いが移った時、お香のような落ち着いた香りがするのですごく気に入っています。火をつける前のお線香のような、そんな柔らかさがあると思います。」
「当初、ウッディ系の香りが苦手でこちらも苦手な香りでしたがしばらくして再挑戦してみると、お香のような奥ゆかしい香りと、徐々にパウダリーで甘い香りに変わっていくのを感じられて今ではとても大好きな香りの1本です。」
といった評価が集まっています。
J-Scent「力士」の香り(オードパルファン)オススメの使い方
- 手首に直接スプレーしたら、反対の手首にも当て、こすらずに乾かします。
- 首筋につける場合は、手首につけてからなじませます。
- 香りを控えめにしたい場合は、足首や腰などにスプレーします。
- 眠る前に背中にスプレー。お気に入りの香りに包まれて眠れます。
- 栞に吹きかけておくと、香りと共に読書タイムを楽しめます。
- 便せんやメッセージカードに香りをつけて、プレゼントにひと工夫。
J-Scentは世界的なメイド・イン・ジャパンのフレグランスブランド
J-Scentは現在、日本だけでなくアメリカ・イギリス・イタリアなど、ヨーロッパを中心とした国々に取扱店舗が拡大しています。香りの良さだけでなく、その香りに込められた日本ならではの感性やストーリーも楽しんでくださっています。